*Diamond Sky 雄一さんは下手花道から登場してメインステへ移動するんだけど、
移動後は炎だらけで相変わらずド派手な演出。
赤いフードをかぶって出てくるんだけど、わたしには赤ずきんちゃんにしか見えない件w
可愛いっちゃ可愛いんだけど、でも、お顔がそれなりに年齢に追いついてきたので、
やっぱり前とは違うよね。上手く表現出来ないんだけど。
いい感じに大人になってきたって言うか…(上目線w)
上下に動くクレーンって言うのかなぁ…、雄一さんは下手のクレーンで、
結構高いところまで上り詰めるのと、それ自体が前方にも動いててびっくりした。
*FEATHERS赤いフード(マントになっていました)を脱いで、雄一さんはちょっとお上品な感じの作りの衣装へ。
うーちゃんの声から始まるのと、サビの振り付けが大好きで、早く円盤で見たい曲。
アリーナ前方のみ外周と花道がある(昨年と同じ作り)んだけど、
3人でセンターの花道を通ってセンステへ。
* Fly like a ROCKETセンステがムビになっててムビごと移動してバックステになるんだけど、
ここでちょっとだけ一人づつダンスするシーン(一人にピンスポが当たって、他のお二人は暗がり)があって、ステキって言う。
雄一さんはどちらかと言うと下手に立っていたり、下手を向いてる事が多かったような…。
*Unstoppableバックステ。
昨年のツアーはこの曲のクラリネットで終わってすごく切なかったんだけど、
今年は序盤に持ってきてくれたのと、ダンスが見れて嬉しかった。
でも、昨年のリード曲を持って来てくれるって良いよね。
昨年のことも思い出せて、今年ももっと楽しもうって気合い入れられたw
*Keep the faith雄一さんは上手からセンステ→メインステへ移動。
ここで挨拶があるんだけど、
今年はうーちゃんの「いらっしゃいませクソ野郎どもー!」に持って行かれた感が強い。
丁寧語とクソ言葉の融合みたいなw
オーラスの雄一さんは少し声が裏返ってたかも(喉の調子が少し悪そうだった)
*ハロハロ中丸君の楽しい時間に通ずるものがある演出。
サイドのスタンド席から拝見すると雄一さんがただただロープに吊られて回転してる曲芸のお歌だったけど、
正面から見ると映像と噛み合って神秘的なステキ空間.。.:*・゚
仙台では初日は全然回れなくて、2日目に回った時に会場から歓声が上がったのが良い思い出w
会場をそう言う空気感にさせるのがホント雄一さんっぽいw
* Dead or Alive…穴。全然思い出せない(爆)
バックについてくださったJr.の方々が、「旗芸」を披露されてた曲かなぁ…。
メインステで歌ってた記憶はある。
あのね、Jr.の方々が振ってる旗がスクリーンになってて、3人の顔が映し出されてるの。
旗も重いだろうし、裏返してもいけないだろうし、すごく大変な演出だったと思う。
(雄一さん含め)みんな、カッコ良かったです。
…思い出せないって言ったくせにw
*JET雄一さんはセンターの花道からセンステへ移動。
この曲ね、誰かがTwitterさんで、
「暗転してる花道でたっちゃんがまあまあ腰振ってる」とかってつぶやくから…、
札幌でちょうどうーちゃんの真ん前だったんだけど、まあ、ヒドい。
振ってる、振ってる(゚д゚)!
つぶやかざるを得なかったわたしw
なんか今回のツアーですっかりうーちゃんのとりこ…w
コンサート中はほぼほぼ雄一さんしか見てないんだけど、
今回は何回かうーちゃんも双眼鏡で覗くことがあったなぁ…。
腹筋とかヤバいくらい綺麗すぎて…、ええ…(///)
*ノーマター・マター原曲の振り付けだったんだけど、ただただ可愛い。それだけ。
雄一さんは上手を向いてお尻ふりふりするので、
この曲だけは上手スタンド席から見たかったかな。
*PERFECT雄一さんが活き活きしだすのでw、コンサートで見る♪PERFECTは大好き!
で、雄一さんの合いの手(?)の「会えるよね」と「見えないよね」。
これCDに入ってないのね(爆)
怖い。知らずしらずの内に脳内に歌詞と声が刷り込まれてたわ(゚д゚)!
洗脳能力の高い雄一さんステキだわーw
*Reflect Nightまたまたうーちゃんネタでごめんなさい。
今、わたしの中で、20年見てきた雄一さんの横にいつもいた上田竜也。
ここにきて、20年経ってやっとブーム来てるのよー、わたしの中でー(爆)
もうね、筋肉ギラギラさせながらピアノ弾いちゃうとか犯罪。
盛大なギャップ罪w
誰か逮捕して!わたしが逮捕する!w
そんなステキなうーちゃん越しに双眼鏡から見る雄一さんも最高!
基本踊ってる雄一さんが大好きだけど、♪Reflect Nightの雄一さんも良かったなー。
*MCMCはね、札幌の初日が秀逸だったかな…(///)
なんで照れるのよw
かつんのMCはやっぱりどこかで下ネタが入らないとらしくないって言うか(苦笑)
今回、チケットを譲ってもらった縁で初めての方とご一緒したりもしたんだけど、
「かめちゃんがMCに全然乗っかって来ないのよー。」って、
嘆いてたけど(ちなみにかめ担さんでした)、
なんかさ、元々そんなに仲良くないし、仕方がなくない?(爆)
仲悪いって訳ではなく、仲間ではあるけれども、もう大人だしさ…。
わたしはそんな中でも回そうとする雄一さんの機転を感じることが出来るし、別に良いかなって思ってる。
で?って言う(苦笑)
*百花繚乱うーやんソロは盛りだくさんでステキでした。
・舞台上で谷村くんを殺すw
・ロープ芸(ステージ上で高い所から低い所へ移動する)
・お歌
・炎の中を歩いてセンステへ
・一般人をステージヘ上げてのRAPバトル
・ステージから降りて客席へ
・客席を通ってバックステへ
縦の動線を全て使ってて会場中のハイフンさんがうーちゃんを堪能しやすかったと思う。
*アブストラクトセンステにいる雄一さんが、超キラッキラのライトを浴びて始まるんだけど、
会場の真ん中で光り輝いてるのは雄一さんひとり…、なの(うっとり)
今回のソロもこれでもかってくらいブレてなくてステキだった.。.:*・゚
雄一さんさ、ヲタが喜ぶこと全部知ってるんだよね、知らないフリして。
ソロに限らずここ近年はカメラの使い方がお上手になったし、
あの手でお顔を隠したり、首筋をなぞったりすると、
ヲタは震え上がるのよー((((;゚Д゚)))w
ステージとライトとスクリーンと、
全てが繊細で緻密なんだけど、その中の雄一さんの存在感がすごくて…。
とにもかくにも今回も圧倒された感じ…。また見たいよ、、、(つд⊂)エーンw
*CAN’T CRYかめなし様ソロ
かめなし様らしいと言えばらしい演出だったけど、
好きな曲調だったので、踊ってるところ見たかったなー(ノ∀`)
次に地元でソロコンがあったら申し込んじゃうぞ!
で、バックのJr.さんでお一人気になった子がいたんだけど名前分からず…。
かめソロバックには絶対いるのに、Jr.紹介になるといなくなるイリュージョン(爆)
*(カトゥネット高丸)今年の高丸社長もお髭はやしてるくせに髪型とほっぺのせいでかわゆすだったw
*We are KAT-TUN正直、(わたしが)年も年だし、こういうのあんま得意じゃない。
CD聞いた時も「う、うん、、、(苦笑)」だったし、
初日の横アリのコンレポ見ても(゚Д゚)ハァ?だったけど、
ガチ恋口上のところ最高だよね(爆)
わたし達がやる振り付けも楽しいし、かつんが踊ってる振りもJr.時代を思い出す感じで楽しませてもらったー。
特に何が良かったって、
♪騒がないと命なし~の所の雄一さんの顔芸をスクリーン越しではなく、
生で見れた時が最高に面白かった(そこ?w)
*A MUSEUM雄一さんは下手のリフターに乗るんだけど、
今回のツアーって雄一さんのリフターとは縁が無かったなー…(遠い目)
見れて横顔…、いや、横顔も好みだから良いんだけどさ…。
曲がすごく好きなので残念だったかも。
途中からトロッコでバックステへ移動。
*雨に咲く哀、夜に泣く藍雄一さんはバックステで、うーちゃんとかめなし様がセンステとメインステ、
どっちがどっちにいるのか分からないんだけど、
3人で分かれてステージを担当する歌。
雄一さんはバックステで傘を小道具に、
…うーちゃんとかめなし様って何やってんの?(汗)
って言うくらい、雄一さんに集中できる曲。
雄一さんと傘ってだけで((((;゚Д゚)))だよね。
一番最初の雄一さんのパートが終わった後に、
傘を前の方に差し出して止まる振り付けがあるんだけど、
あの止まってる時のシルエットがステキすぎて倒れそうだった(勝手に倒れてろw)
バックステの前にスタンド席がある時はスタンドの方を向いて歌ってるけど、
仙台はスタンド席が無いからアリーナ席の方を向いて歌うしかないんだよね。
だから仙台外せない!(断言)
あのシルエットを前からも後ろからも見れて、嬉しかったー。
*甘い渇きはー、ここの流れ超好き。
♪雨に咲く~から♪甘い渇きの流れが超好き。
少しは息つかせてくれって感じ。
センステで3人で踊るんだけど、振り付けがとにもかくにも最高。
このお歌ってさ、腰振ったりあれやこれやするけど、そこが最高なんじゃなくて、
雄一さんの最高なところは、
一番最初の「しーっ」てポーズと、
♪君が僕を狂わせる~の時のお顔を覆うような振り付けね、歌詞に似合った振り付けね。
最高。
色んなエロい振り付けってあるよ?だけど、そんなのより、
「しーっ」てされる方がなんかこう…、なんか来るし来てるんだけど、
誰か上手に説明出来る人いない?w
雄一さんがなにか持ってるのか、わたしがなにかそう言うの(どう言うの?w)持ってるのか、
もう分からない、けどなんか来る。
(雄一さんのボイパがあって…)
*フリーズなるほどー。
わたしが何故、センステより前より、センステより後ろに入りたかったのか、
テキストにまとめてみて少し分かったぞ。
♪フリーズでムビに乗ってまたバックステに戻ってくるからだ。
雄一さんは♪雨に咲く~から、センステより後ろにいる時間が長いんだね、だからか。
仙台で自分で前の方のお席引き当てたんだけどさ、なんか寂しかったんだ(´Д⊂ヽ
これか(゚д゚)!
*SHE SAID…最後のバックステ。
まー、ロバ丸さんでもちゃもちゃしてくれるんですわ。
早く円盤になあれ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚←
*THE D-MOTION雄一さんは真ん中のムビに乗ってセンステへ。
大阪の時はムビが高いまんまセンステに戻った気がしてた(だから雄一さんも四つん這いになってハイフンさん見てた?)んだけど、
札幌の時はこれでもかってくらい下げてハイフンさんの頭上通ってたね。
*アイノオカゲはー、この曲も大好き。雄一さんが活き活きするからー。
なんか動きも可愛らしくて、動きを真似させてもらうのも楽しいッ!!!
昨年のわたしの感想。
*アイノオカゲ
雄一さんが下手花道で、絶対カメラに向かってドアップで何かしてくれる曲。
「イェイェイェイェイェイェーイ!」…みたいなw
今年もカメラにかましてくれてたので、スクリーンで待ち受けるのが楽しみだった。
センターの花道でボイパしながらウィンクしてくれるのが最高だった。
*GO AHEADセンステなんだけど、正面、下手、上手を向いて歌ってくれてるのが良かった。
衣装もステキで、デザインが雄一さんの背格好に合っててすんごく良かった。
パンツの上に布をまとってるんだけど、
最初、細かい電飾付いてるのかな?って思っちゃうくらいキラッキラで、
今回ね、衣装もホントに良かった。
実際高いのかもしれないけど、「高見え」するって言うのかな?
赤やピンクを使ってても、安っぽい出し方じゃないんだよね。
もう子供じゃないし、中堅からベテランさんになる所でしょう?
そんな感じが衣装でも表現されてた気がする。
*DANGERキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でんじゃ、でんじゃ、デンジャー。
とにかく♪DANGER最高だった。
Twitterさんのつぶやき埋め込んだは良いけど、「…全部雄一さんの話しです」って自分のつぶやきにふいたw
みんな分かってるってのw
わたしは雄一さんのシュッとした所も好きなんだけど、
雄一さんって生で見ると本当に薄いじゃない?
あのペラッペラな雄一さんが、これでもかってくらいどっかんどっかん炎が上がってるところで、
手抜きもせずに、意図的に抜くんじゃなくてもお疲れとかで抜けちゃう時ってあると思うの。
ここまで何曲歌って踊ってると思う?
歌って踊って「しーっ」てして、ウィンクもして、変顔もして、もうラストに近いのにさ、
でも、全然疲れてる風でもなくむしろOPかってくらい踊りまくってるんだよね。
客席にいるこちらも暑くなるくらい炎ガンガン上ってて、超暑いし、
衣装もきっちり重ね着して着込んでるのにだよ?
はー、カッコイイ。
*クロサンドラそのカッコイイ♪DANGERの衣装の上着を脱いで歌うんだけど、
上着脱いでも高見え感がある衣装で、今年の衣装ホントにお気に入り(はぁと)
クロサンドラは歌詞の割り振りも好き。
なんか雄一さんに合う歌詞のパートを割り振られてる気がするw
雄一さんが歌う時は雄一さんがセンター、うーちゃんが歌う時はみたいな感じで、
3人の立ち位置が変わるのも良かった。
*(エンドロール)エンドロールの曲も♪DANGERでカッコ良かった。
昨年の♪Unstoppableも切ない感じで良かったけど、やっぱ今回は♪DANGERだよね。
♪Unstoppableの雄一さんはみんなが想像できる雄一さんの雰囲気って言うか、
でも♪DANGERの雄一さんは、想像も出来るかもしれないけど、
この頃良くみんなが言ってる、雄一さんエロいとか雄の部分とかそう言うんじゃなくて、
そう言うのじゃない働く男の人?の部分って言うのかな?お仕事と真摯に向き合う男の人って言うか、プロのプライドって言うか、
そう言うのも見えてとっても良かったです。
-アンコール-
*Real Face #2スタンド席登場のトロッコ曲です。
下手から回って行ってた気がするんだけど、うん、大阪は下手席からだった。
でも札幌では上手席から回ってきてたなぁ…。
雄一さんとうーちゃんが一緒に回ってくるのは仕方がないんだよね。
雄一さんとうーちゃんが一緒だとうーちゃんをあんまり良く見れないって言うか、
でも一緒も見たいし、かめなし様と来ようが、うーちゃんと来ようが、
雄一さんしか見てないから結局はどっちでも良いんだけど、トロッコ曲ですw
*Peacefuldaysオーラスのお席がバックステの近くだったんだけど、
ちょうど皆さんが歩いて通るところのお席で…。
かめなし様は真横に来た時、壁側に寄って歩いて行ったので、
お顔見るのが精一杯だった。
1mも離れてなかったと思うけど、本当にお顔綺麗だった。
と打って、本当に綺麗に塗られてた(爆)
でも顔が負けて無いんだよね。さすがかめなし様。
うーちゃんは結構なスピードで歩いていっちゃったからあんまり顔は見れなかったんだけど、
二の腕に浮き出る血管を見れた!
うーちゃんブームに拍車がかかった瞬間w
で、雄一さん。
なんとお触りしてしまった(゚д゚)!
いやいや、こちらから触ってしまったと言うより、
「どーぞー」みたいな感じだったので、ちょっっっとだけそっと触れさせてもらった。
(*ノωノ)
良い思い出…。
*僕らなら!全然覚えてない(爆)
オーラス以外もあっただろって感じなんだけど、
なんか雄一さんの乗ってるトロッコを放心状態でぼーっと眺めてた気がする。
-Wアンコール-
*ハルカナ約束(オーラス)雄一さんが、
いつもはここでアンコールは無いんだけど、
最終日だから皆さんの気持ちが高ぶったのでしょうか…?w
キレイなアンコールをありがとうございます…、みたいな事を言って出てきた気がする。
超昔はさ、アンコールとかかつんとかではなく、
「もう1回、もう1回、もう1回…」って呼んでたんだよね。
で、「もう1回したい~?」ってメンバーが(・∀・)ニヤニヤしながら出てくるって言うのがデフォだった。
本当に懐かしい…(遠い目)
コンサートツアーっていつまでしてくれるのかな…。
雄一さんが大人の人になってきたのでちょっぴり不安(苦笑)
なんだかんだ言いつつ、Vさんは昨年も今年もツアーは無かったもんね。
今回チケットを譲っていただいた方は60歳のおねい様で、
ハイフン的には何歳でもイケそうな気がしてるんだけど、どうなんだろう…。
年齢を重ねればやりたい事や見せたいものも変わってくるだろうけど、
なんらかの形でハイフンとの直接の繋がりは、ずーっと作ってもらいたいなー。
以上!来年のツアー(あるよね?んね?)は、もっと回りたいなー。
またたくさん感動させてもらえるように、わたしも日々がんばらねば。